テレビ東京にて毎週水曜日に放送されている『水曜バラエティ』の撮影が取手駅前にて行われました。
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅・陣取り合戦という企画で、茨城県内の玄関口である取手市をスタート地点として1泊2日で水戸市・偕楽園をゴールに目指します。放送日時は4月14日(水曜日)午後6時25分からテレビ東京にて放送です。ぜひご覧ください。番組名
水曜バラエティ
放送日時
4月14日(水曜日)午後6時25分から
番組概要
太川陽介vs河合郁人…第4戦!市町村を陣地に見立て、その数を競うガチ旅。舞台は春の茨城県。戦況は2勝1敗で太川が有利!果たして今回はどちらが勝つのか!?
最新作!ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅・陣取り合戦の第4弾!舞台は茨城県!
スタートの取手市を除く43市町村を陣地に見立て1泊2日で水戸市・偕楽園を目指す。その道中、市町村ごとに決められた名所・名物を堪能し、より多くの陣を取ったチームの勝ち。茨城県は、交通の要衝となるターミナル駅が点在する「北関東の路線バス天国」!コンパクトな43市町村×充実の交通網=陣の奪い合いが避けられない展開に…!?番組ホームページ
- 2021/04/12
取手駅前にて撮影が行われた水曜バラエティが4月14日(水曜日)に放送されます
2月1日(月曜日)、2月5日(金曜日)にテレビ朝日系「じゅん散歩」にて、取手市内が特集されます。
番組名
じゅん散歩(テレビ朝日系)
放送日
2月1日(月曜日) 9:55~
2月5日(金曜日) 9:55~
番組概要
「一歩歩けば、そこに出会いが生まれる...」をキーワードに3代目散歩人・高田純次が”一歩一会(いっぽいちえ)”をテーマに自由気ままに取手のまちを歩きます。
2月1日(月曜日)番組概要
取手市散策
2月5日(金曜日)番組概要
取手 米菓子巡り
番組ホームページ
- 2021/02/01
取手市内を特集したテレビ番組「じゅん散歩」が2月1日、2月5日に放送されます。
昨年春に国指定文化財に指定されている龍禅寺三仏堂において撮影された映画「お母さんの被爆ピアノ」がイオンシネマ守谷にて上映されます。詳しくは下記専用HPでご確認ください。
あらすじ
戦争で広島に投下された原子爆弾により、被爆した「被爆ピアノ」を巡り、調律師と一人の女性がその音色を全国に届ける活動を通じて、戦争体験と命の尊さを伝える物語です。
出演者
佐野史郎、武藤十夢(AKB48)、森口瑤子、大桃美代子、宮川一朗太 他
撮影シーン
龍禅寺三仏堂内で特別に被爆ピアノを設置し、ピアノの弾き語りを市民が鑑賞する様子が映し出されています。
- 2020/12/25
「龍禅寺三仏堂」で撮影した映画「おかあさんの被爆ピアノ」が上映されます。
番組「にっぽん縦断 こころ旅」(NHK-BS プレミアム)で、皆様のエピソードを募集しています。
ご興味のある方は、是非ご応募ください。応募先・お問い合わせ先は制作会社(NHK)です。
取手フィルムコミッションは応募先・お問い合わせ先ではありませんので、お間違えの無いようご注意ください。「にっぽん縦断 こころ旅」とは
個人のこころの中にある思い出の場所、また心に残っている風景など、その場所にまつわる個人のエピソードを紹介する番組です。平成23年春から、NHK-BSプレミアムで放送されています。
詳細は、番組ホームページおよび番組チラシにてご確認ください。【放送予定】
平成25年9月23日(月)~平成26年2月2日(日)
<月~金> 午前 7:45~(15分)
<土> 午前 11:00~(59分)
<日> 午前 11:30~(59分)【ご応募内容】
次の内容を明記の上、ご応募ください
①住所
②お名前
③電話番号
④性別
⑤年齢
⑥思い出の場所
⑦場所にまつわるエピソード【ご応募方法】
①番組ホームページから入力
「にっぽん縦断 こころ旅」番組ホームページへのリンク
②ファックス
FAX.03-3465-1327
へ送信してください
③はがき・封書
〒150-8001 NHK「こころ旅」係
へ送付してください- 2013/08/21
番組「にっぽん縦断 こころ旅」で皆様のエピソードを募集しています
取手フィルムコミッションでは,エキストラ登録を随時募集しております。
映画やテレビなどの映像制作に興味のある方,登録しておきませんか?
詳しくはこちら
- 2008/03/26
エキストラ登録随時募集中!!